Re: Lightroom4 Mac OS 10.9(Mavericks)でスライドバーのカラー表示が消えた
Nika 様ご対応ありがとうございます。 カラー表示がないから作業が出来ないわけではないのですが、やはり見た目でわかりやすいところがLightroomの良さだったりすると思います。...
View ArticleRe: Lightroom4 Mac OS 10.9(Mavericks)でスライドバーのカラー表示が消えた
*hm 様貴重なご意見をいただきありがとうございます。また、確認が遅くなりましたことをお詫び申し上げます。 電話対応においても、担当部署に申し伝え、サービスの向上に努めさせていただきます。今後とも気になる点がありましたら、是非フォーラムをご活用ください。 よろしくお願いいたします。
View ArticleRe: 【トラブル情報】Creative Cloudデスクトップアプリケーションを起動、またはサインインすると「インターネット未接続」
Creative Cloudデスクトップアプリケーションのバージョンアップにより、無事、pacファイルでのネット接続に成功しました!! ご対応ありがとうございます!!!
View ArticleRe: 【トラブル情報】Creative Cloudデスクトップアプリケーションを起動、またはサインインすると「インターネット未接続」
報告いただきありがとうございます!ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。
View ArticleRe: CS6 Master Collection Windows版 体験版のインストールができない
報告遅くなりまして申し訳ありません。 前回ご案内したURLから体験版をダウンロードし正常に解凍が出来ることを確認しております。・MasterCollection_CS6_LS16.7z・MasterCollection_CS6_LS16.exeMD5の値についてhttp://support.microsoft.com/kb/841290/ja上記を参考に取得しました。...
View Articlecreative suite 5.5のデスクトップからのインストール
CS5.5のデスクトップからのインストール方法がわかりません。(cpsid_82945)は読みましたが、2枚目のディスクにadobe_cs5フォルダがないなど、記載内容とディスクの内容が異なります。
View ArticleRe: Lightroom4 Mac OS 10.9(Mavericks)でスライドバーのカラー表示が消えた
上記と同様の問題で非常に困っております。改善するかどうかわからないとありますが、早急に対応して下さい。直感的な画像処理を売りにしたソフトの、カラーバーが使用不可能な状態を放置すると言う事は、貴社の対応としては、珍しく妥協された回答とお見受け致 します。Lightroom5では、問題ないとありますが、4のリリースからさほど時間も経過していない状況で、改善策がとられないという事は、ユーザーの立...
View ArticleRe: CS6 Master Collection Windows版 体験版のインストールができない
ご回答ありがとうございます。 所有のノートパソコンを別の回線に接続してダウンロードしたところ MasterCollection_CS6_LS16.7z MasterCollection_CS6_LS16.exeともに、正常に解凍および実行できました。またMD5についても同一であると確認できました。 結果から見るに、こちらのインターネット環境に問題があるようです。...
View ArticleRe: アドビ製品のMac OS X Mavericks (10.9) 対応状況について
追加情報です。 11月1日にリリースされた、After Effects CC 12.1メジャーアップデートは、Mavericks対応となっております。 上記にある12.0.1アップデートの適用ではなく、12.1アップデートは、適用してください。アップデートは、Creative Cloudデスクトップアプリケーションから適用できます。...
View ArticleRe: アドビ製品のMac OS X Mavericks (10.9) 対応状況について
以下は本フォーラムでお客様から報告があった事例です。 Lightroom4 Mac OS 10.9(Mavericks)でスライドバーのカラー表示が消えたhttp://forums.adobe.com/thread/1321854?sdid=JSZVM OS X Mavericksにアップデートをしたら、illustrator(cc)でoptionキーを押しながらスクロールしても拡大/縮小表示ができ...
View ArticleAdobePremiere10のアップができない
アップデートしようとすると、AdobeApplicationManagerで「続行するには次のアプリケーションを終了してください。」という表 示と"ElemetAutoAnalyzer.exe"がでますが、このアプリの終了方法がわからず、中断されてしまいインストールできません。この解決法を教示してください。
View ArticleRe: creative suite 5.5のデスクトップからのインストール
2枚目のディスクに「Adobe CS5」フォルダーがない場合はコピーは必要はありません。 Master Collectionなど、エディションによってインストーラーが2枚あるものがありますが、インストーラーDVDが1枚のものもあります。 たとえばDesign Standard /Design...
View ArticleInDesignのStylePanel
InDesignをアップグレードしたら、ObjectStyleUI.InDesignPluginは、Style Panelが必要なため読み込むことができません。プラグインStyle Panelをインストールしてください。とメッセージが出ます。そのまま使用すると、文字スタイル、段落スタイルパネルが表示されません。InDesignを再インストールしても変わりませんでした。どのようにしたらいいですか。
View ArticleRe: 【トラブル】Illustrator CS3で起動すると登録画面が真っ白になる。
情報ありがとうございます。上記と同様の問題がInDesignCS3でも発生することを確認しました。(Mac10.6 / 10.7)同様の方法で回避できました。
View Article【トラブル】CS3製品を起動すると登録画面が真っ白になる
[概要]Mac版 Illustrator CS3でアプリケーションを起動すると製品登録の画面が真っ白で閉じることが出来なくなる。または画面が真っ白で使用が出来ません。 [詳細]現在、原因について調査しています。Illustrator 以外でもバージョンがCS3の場合に問題が出る可能性があります。 [回避方法]※製品を終了できない場合は、キーボードの...
View ArticleRe: 【トラブル】CS3製品を起動すると登録画面が真っ白になる
追加情報確認しました。この問題に関してAdobeの対応は完了したということでしょうか?そちらのシステムを修正して、この問題が発生しないようにする。という対応は期待できますか?
View ArticleRe: AdobePremiere10のアップができない
もう解決されているかもしれませんが、Ctrl+Shift+Escキーの三つを同時に押すと、タスクマネージャー画面が出ます。 その画面のプロセスのタブを開き、「ElementAutoAnalyzer.exe」の項目を選択して、「タスクの終了」ボタンを押します。 項目が消えたら、インストールが続行できるはずです。
View ArticleMac OS MarvericksでDreamweaver CS6が起動しない
ダウンロード版のWeb Premiumを購入したところ、Mac OS 10.9でDreamweaver CS6だけ動きません。インストール後ダブルクリックすると、すぐに終了してしまいます。 ~home/ライブラリ/Application SupportのDreamweaver CS6ファイルは一度すてて試しましたが、その次から起動しても~home/ライブラリ/Application...
View ArticleCreative Cloudでのインストールエラー
体験版のCreativeCloudを使用してイラストレーターやPhotoshopCCを使用していましたが、先日月額1000円でPhotoshopとLightroomを使えるというキャンペーンに合わせて登録・購入しました。...
View Article