Re: Illustrator CS5 のインストールメディアをなくした
Mojave に Illustrator CS5 と Photoshop CS5 をインストールしテストしたことがありますが、Photoshop は何とか使えるかなと言う感想でしたが、Illustrator は実用には難しいかなと思いました。Illustrator CS5 は32bit アプリケーションであることも影響していそうですね。Illustrator CS5NOダウンロードについて --...
View ArticleRe: Illustrator CS5 のインストールメディアをなくした
Illustrator CS5が32bitアプリケーションで、Mojaveで... は想像しても不安定な感じがします。肌感覚を教えていただきありがとうございました。先日腹を決めさせていただいたので、iMac、Illustrator CC、Photoshop CC購入いたしました 笑。
View Article買ったばかりのMacBook ProでAdobeIDを初めて作成したが、プレミアエレメンツをインストールできない
アマゾンで adobe photoshop & premiere elements 2019のMACOS用ダウンロードカードを購入。昨年12月に新品のMacBook Proを購入。まだまともに利用していない状況で新品同様です。AdobeIDは初めて作成。 引き換えが完了し、ダウンロードを始めるとユーザーIDとパスワードを問われ、AdobeIDとパスワードを入力するとはじかれる。...
View ArticleRe: 買ったばかりのMacBook ProでAdobeIDを初めて作成したが、プレミアエレメンツをインストールできない
引き換えコードですが、下記にある手順で行われたものでしょうか。またインストール時はアカウント管理に登録されたシリアル番号(24桁数字)を用います。アドビの引き換えコードと製品コードの使い方について説明します。 ダウンロードカードの場合、購入から時間が経過しすぎている場合は無効になる場合があります。その場合はチャットサポートに連絡して期限の確認を行う必要が生じます。
View ArticleRe: 買ったばかりのMacBook ProでAdobeIDを初めて作成したが、プレミアエレメンツをインストールできない
返信ありがとうございます。 ご指摘の通りの手順で行い、引き換えコード入力したところ、フォトショップエレメンツ2019とプレミアエレメンツ2019のシリアル番号が表示されました。 仕事が忙しく購入して1週間放置していましたので、もしかすると無効になってしまったのかもしれません。できるだけ早くチャットサポートに連絡してみたいと思います。
View ArticleRe: 買ったばかりのMacBook ProでAdobeIDを初めて作成したが、プレミアエレメンツをインストールできない
24桁のシリアル番号が登録されていれば、それを用いて後はインストールするのみとなります。インストーラのダウンロードはアカウント管理からも行えるとは思いますが、下記からもダウンロードは行うことができます。Photoshop Elements のダウンロード | 2019、2018Adobe Premiere Elements のダウンロード | 2019、2018...
View ArticleRe: 買ったばかりのMacBook ProでAdobeIDを初めて作成したが、プレミアエレメンツをインストールできない
連続での返信ありがとうございます。 そのシリアル番号が表示されたところにダウンロードのボタンがあり、ダウンロードすると、premiere elements 2019 wwefdjというファイルがダウンロードされ、開こうとするとユーザー名とパスワードを求められます。...
View ArticleRe: 買ったばかりのMacBook ProでAdobeIDを初めて作成したが、プレミアエレメンツをインストールできない
macOS上で求められるユーザー名とパスワードは、そのmacOSの管理者のもので、Adobe IDとは異なります。これ自体はmacOSの仕組みで、アプリケーションインストール等を行う時に必ず求められるもので、Adobe製品固有の動作ではありません。
View ArticleRe: 買ったばかりのMacBook ProでAdobeIDを初めて作成したが、プレミアエレメンツをインストールできない
度重ねる返信ありがとうございます。 おかげさまで無事!インストール完了してシリアル番号入力できました。 正直、丸一日インストールと闘い、疲れ果てAdobe利用は諦めかけていたところです。iMovieにしようとしていました。 まさか管理者権限確認はAdobeIDではなくAppleIDで確かめるとは思いませんでした。たまたまが重なったのかもしれませんが、ご指導のおかげでAdobe利用の道が拓けました!...
View ArticleAdobe CS4 と CS6アップグレードの2台目のインストールでCS4のシリアル番号が無効と出てしまいます。サポートお願いいたします。
Adobe CS4 とCS6アップグレードの2台目の CS4のインストーラーで正しいシリアル番号が無効ですとなってしまいます。インストールのやり方はAdobe公式サイトに掲載されているこちらの情報をmacOS 10.12 (Sierra)における Creative Suite のインストールhttps://helpx.adobe.com › creative-cloud ›...
View ArticleRe: Adobe CS4 と CS6アップグレードの2台目のインストールでCS4のシリアル番号が無効と出てしまいます。サポートお願いいたします。
CS4 から CS6 へは直接アップグレードしていますか? CS5 経由ではないでしょうか。現在は CS6 をインストールしているのですね。それとインストールしている Mac の OS バージョンはなんでしょう。 -- silk-m
View ArticleRe: Adobe CS4 と CS6アップグレードの2台目のインストールでCS4のシリアル番号が無効と出てしまいます。サポートお願いいたします。
ありがとうございます。解決いたしました。お騒がせいたしました。 2019年9月2日(月) 19:44 silk-m <forums_noreply@adobe.com>: Adobe CS4 と CS6アップグレードの2台目のインストールでCS4のシリアル番号が無効と出てしまいます。サポートお願いいたします。 createdby silk-m...
View ArticleRe: Adobe CS4 と CS6アップグレードの2台目のインストールでCS4のシリアル番号が無効と出てしまいます。サポートお願いいたします。
サポート総合案内 (Japan) から ダウンロード、インストール、セットアップ (Japan) に移動しました。 また今回、どのような理由で解決されたのでしょうか。後での情報として役立つ場合もありますから、出来れば記載されることをおすすめします。 下記のジャパンフォーラムの使い方なども参考にしてください。Adobe Japan Forumsへようこそ!
View ArticleRe: イラレを購入したところ
下記手順にあるものをそのまま用いた場合はPhotoshopが一度は間違いなく導入されます。Webのアプリケーションカタログからの導入の場合は、契約に限らず初回は選択したものが導入されるためです。Creative Cloud アプリケーションのインストール手順 Illustratorのみの単体契約の場合は、デスクトップアプリケーションで追加入手を行います。Adobe Creative Cloud...
View Articlewindows10 1809で、CS2のインストール
windows10 pro 1809で、CS2のインストール自体ができません。所定の準備を全てして、インストール開始したとき、「使用許諾契約書」のところで、言語の選択をしようとしても、白紙状態で言語選択ができず、無視して続けても、シリアルが無効として、インス...
View ArticleRe: windows10 1809で、CS2のインストール
こんにちは。 すでに動作保証外ということは承知とのことですが、ライセンス認証サーバーが停止しているため、ライセンス認証ができずインストールが続けられないものと思われます。(詳細は下記記事をご参照ください)CS2のライセンス認証
View ArticleRe: windows10 1809で、CS2のインストール
互換性の高いWindows環境といっても、さすがに15年近く前のアプリケーションを動かすのには無理があります。サポート外であることも含め、その点はオウンリスクが前提でなければならないところです。 またTacafy大尉さんのおっしゃることも踏まえる必要があることと同時に、現時点では非認証版インストーラーも提供終了しています。(もちろんライセンスをお持ちであることが前提であったとしてもです)
View ArticleRe: Adobe CS4 と CS6アップグレードの2台目のインストールでCS4のシリアル番号が無効と出てしまいます。サポートお願いいたします。
以下のように対応しましたら解決致しました。お返事くださった方ありがとうございました。 わたしの場合OSはMojaveです。(最終32ビット)CS4を入れてCS6アップグレードでインストールして現在MojaveのノートMACを1台、CS6を動かせています。 まもなく新OSがリリースとなりそうな時期となり、Adobe CCの固定費を支払う余裕が無いため、mac2台目を購入し、(OSはMojave)...
View ArticleRe: Adobe CS4 と CS6アップグレードの2台目のインストールでCS4のシリアル番号が無効と出てしまいます。サポートお願いいたします。
通常アップグレードバージョンをインストールするには最新だけをインストール出来ます。インストール時に旧バージョンのシリアルを聞いてくるからです。 -- silk-m
View ArticleRe: Adobe CS4 と CS6アップグレードの2台目のインストールでCS4のシリアル番号が無効と出てしまいます。サポートお願いいたします。
アップグレードインストールだと下記だと思いますからその流れということですね。CS6 アプリケーションのアップグレードインストール手順(Mac OS)...
View ArticleAdobe Acrobat Pro 12 2台目パソコン位にインストールできない。
Adobe Acrobat Pro 12を現在Windouws10Home64ビッドで使用しています。新規にパソコンを追加しようと思い、NX850/Lにパソコン屋さんで2台目としてインストールをお願いしたら、「でき ない」とのことでした。アドビのサポートに確認したところ、「できるはずですが、サポートが終了しているので、フォーラムで相談してみて下さい」とのことでした。ご指導お願いします。
View ArticleRe: Adobe Acrobat Pro 12 2台目パソコン位にインストールできない。
そもそもの話になりますが、Acrobatで製品名として12とつくもの自体がありません。9、X、XIのあとはDC(2015)になり、永続版としての次は2017です。 またWindows 10に対応しているのはAcrobat XI以降です。ただしXIについては2017年にセキュリティサポートが終了しており、それ以降のWindows...
View ArticleRe: Adobe Acrobat Pro 12 2台目パソコン位にインストールできない。
DC(2015)であれば通常のインストールでインストールは可能です。ただしディスクの場合は初期インストーラーのため、下記から入手を行って導入を試みてください。Acrobat DC の Pro または Standard バージョンをダウンロードする | 非サブスクリプション版 いずれにしても今回、できない理由が不明瞭なので、何が問題になっているか次第になります。 なお当方、Windows 10...
View Articlecs6のイラストレーターとフォトショップのダウンロードの仕方がわかりません。
PCを変えたのですが、イラレとフォトショを再ダウンロードしたいです。シリアルナンバーはあります。
View ArticleRe: cs6のイラストレーターとフォトショップのダウンロードの仕方がわかりません。
こんばんは、恵里鈴51508849さん ①変えたPCのOSとそのバージョンを教えてください。②両ソフトはCreative Cloudに含まれるCS6でしょうか。またはパッケージ版のCS6でしょうか。
View ArticleRe: cs6のイラストレーターとフォトショップのダウンロードの仕方がわかりません。
Premiere Elementsコミュニティフォーラム (Japan) から ダウンロード、インストール、セットアップ (Japan) に移動しました。 またシリアル番号だけお持ちということですが、個人版のパッケージであればシリアル番号だけではなくインストーラーも必ずセットで販売されていたものですから、それだけしかないということはまずないはずです。...
View Articledimension
クリエイティブクラウド契約中です。dimensionをデスクトップアプリ上からDLしました。起動すると添付のような案内が出てきて使用ができません。解決方法はありますか?PCはMacです。
View ArticleRe: dimension
今回の場合、まずOSバージョンやハードスペックの確認が必要になります。macOSの場合、10.12以降になるため、それ以下のバージョンでは適合しないことと同時に、ハードウェア仕様にも関わるので、それらが満たさないと動作対応しないためとなります。Dimension 必要システム構成...
View ArticleRe: Adobe Acrobat Pro 12 2台目パソコン位にインストールできない。
ご指導していただいた内容を持参し、パソコン屋さんにお願いしたら、OKでした。「DC」がついていることを忘れていたみたいです。(私が理解していないので、こんな報告になります。)本当に ありがとうございました。
View ArticleOS10.14(mojave)にCS4をインストールする方法を教えてください。
初めまして。 imacを買い換えたのでアカウントを以前のimacのライセンスをクリアにして、新しいMac(OS10.14Mojave)に新規インストールをしたのですが、エラーが出てしまい、インストーラーが進みません。 ウェブ検索してjavaディレクトリを増やす方法も試しましたし、セーフブートも試しましたが、アプリケーションのインストーラが見つけられませんでした。...
View ArticleRe: OS10.14(mojave)にCS4をインストールする方法を教えてください。
完全に動作保証外ですし、なにより32bitコード含むアプリケーションは定期的に警告が出ますから、利用として相当厳しい、という話になると思います。 インストーラーに関してでいえば下記の文書は公開されていますが、サポートされていないという状況については変わりありません。これはOS側の後方互換も含めた影響(要はOS側の互換性が低い問題)なので仕方ありません。macOS 10.12 (Sierra)における...
View Article2012年製creative suite6の学生版をimac retinaに2台目としてインストール
現在2012年製mac miniを使用してます。その際creative suite6の学生版を購入しCDインストールして現在まで1ライセンスの1台目として使用しています。 このたびさらにimac retinaを購入し2台目としてCDでインストールしたいと思っているのですが、販売ショップでその旨を尋ねたところ、現在はcreative...
View Article2012年製creative suite6の学生版をimac
現在2012年製mac miniを使用してます。その際creative suite6の学生版を購入しCDインストールして現在まで1ライセンスの1台目として使用しています。
View ArticleRe: 2012年製creative suite6の学生版をimac
今回、どのような質問でしょうか。タイトルからするとおそらく現行のiMacへの導入を行いたい、という話だとは思いますが、CS6については最終対応のOSとしては10.9が公式動作保証扱いになっている点を踏まえることになります。
View ArticleRe: 2012年製creative suite6の学生版をimac
すみません、質問途中で切れてしまいました。 以下質問文です、 現在2012年製mac miniを使用してます。その際creative suite6の学生版を購入しCDインストールして現在まで1ライセンスの1台目として使用しています。このたびさらにimac retinaを購入し2台目としてCDでインストールしたいと思っているのですが、販売ショップでその旨を尋ねたところ、現在はcreative...
View ArticleRe: 2012年製creative suite6の学生版をimac
ライセンス的には「2台同時認証可能、ただし同時起動しての利用はできない」になります。 また先に記載したように、動作保証範囲を考慮すると、現行のiMacでは10.14ですから、確実に動作保証されていない、というものになります。...
View ArticleRe: 2012年製creative suite6の学生版をimac retinaに2台目としてインストール
下記と重複投稿のためロックさせていただきます。2012年製creative suite6の学生版をimac
View ArticleRe: 2012年製creative suite6の学生版をimac
サポート総合案内 (Japan) から ダウンロード、インストール、セットアップ (Japan) に移動しました。 なお重複投稿は推奨されていません。フォーラムの利用はガイドラインも一読されることをおすすめします。コミュニティガイドライン
View ArticleRe: 2012年製creative suite6の学生版をimac
重ねてのご返信本当にありがとうございます。また重複投稿してしまい申し訳ありませんでした。慌ててしまいたました。アドバイスをいただきありがとうございます。
View ArticleRe: OS10.14(mojave)にCS4をインストールする方法を教えてください。
assause様ありがとうございます。リンク先を拝見し、インストーラー立ち上げまでは成功しました。 1枚目のディスクが終了するとまだインストール途中で、「インストーラーの警告」という白紙のウィンドウが出てきて、先に進めなくなります。セーフブートも試してみましたがダメでした。もし問題解決策をご存知の方いらっしゃったらご教授ください。
View ArticleRe: フォトセットを購入しようとすると、最終頁で郵便番号が違いますとでて購入できません。
こんばんは。 Adobeの購入ページには癖があるようで、郵便番号を入力するときも、うまく入らないことが多くあるようです。おそらくこんな画面かと思います。一番下にあるような、すべて半角で数字3桁+半角ハイフン+数字4桁で入力すると解消するようです。(特に名前を入力したあとなので)IMEが入ったまま入力される事を想定されていないのでしょうね。 一度お試しを。
View ArticleRe: OS10.14(mojave)にCS4をインストールする方法を教えてください。
インストールDVDから直接インストールしている場合、デスクトップにフォルダを作成、そちらにインストーラーの中身を全部入れ、それでインストールを試みる方法もありはします。ただし動作保証外である限りは確実なことの担保がない、のが実際でもあります。
View ArticleRe: OS10.14(mojave)にCS4をインストールする方法を教えてください。
assause様 ありがとうございますDVDからインストールしていたので、デスクトップにフォルダを作成し、そちらにディスクのタイトルでフォルダを作り中身を全部入れてインストールを試してみましたが、早い段階でエラーが出るようになりました。 何か他に手立てがあればご教授ください。
View ArticleRe: OS10.14(mojave)にCS4をインストールする方法を教えてください。
フォルダを作って全部入れるのではなく、ディスクイメージを作ってマウントさせる方がいいかもしれません。もしそれでダメなら、もう諦めた方がいいと思います。いくらなんでも、OSとアプリケーションのバージョンが乖離しすぎていて、インストールできてもちゃんと動くかどうか、わかりません。
View ArticleRe: OS10.14(mojave)にCS4をインストールする方法を教えてください。
bizarre_n様 ありがとうございます。ディスクイメージを作って試してみます。もしダメだったら諦めます!
View Article