Quantcast
Channel: Adobe Community: メッセージ リスト - ダウンロード、インストール、セットアップ (Japan)
Viewing all 15727 articles
Browse latest View live

Re: 2011/02/25にAdobe Design CS5 5.0 MACのライセンスを取ったのですが

$
0
0

同一マシンの動作保証範囲内のOSであれば、まずはインストールを行ってみてください。

アンインストール手順(Macintosh 版 Creative Suite 5)

 

もしインストール時にライセンス認証の上限に達した旨のメッセージが表示された場合は、

チャットサポートに相談してみてください。

サポートへのお問い合わせ

 

なお質問される際はOSバージョンなども記載しましょう。

(ジャパンフォーラムのトップページ右上のテンプレートを最低限の基準として下さい)

 

また本フォーラムはユーザーコミュニティとしての公開された掲示板です。

ログインの可否に関わらず、書かれている内容は誰でも閲覧することができること、

氏名・住所・電話番号・メールアドレス・シリアル番号・注文番号等の情報は

記載された場合に悪用される可能性もあるので記載しないようにお願いします。

(記載された内容は後でモデレータが消去作業を行うと思います)

フォーラムの利用についてはガイドラインについても一読されることをおすすめします。

コミュニティガイドライン


Re: シリアル番号を入力してもシリアル番号の無効表示が出てしまいます。

$
0
0

インストール先のOSバージョンは何でしょうか。

Re: シリアル番号を入力してもシリアル番号の無効表示が出てしまいます。

$
0
0

早速のご対応ありがとうございます。

 

WINDOWS10です。

2011/02/25にAdobe Design CS5 5.0 MACのライセンスを取ったのですが

$
0
0

2011/02/25にAdobe Design CS5 5.0 MACのライセンスを取ったのですが、最近使用していますiMACが故障して初期化しましたので、iMACに入れたいのですがダウンローできるのでしょうか、出来るなら方法をおしえていただ きたいのですが。

以前登録しました住所、メールアドレスが変更していますので下記に記します。

 

個人情報が記載されていたため、該当箇所を削除しました。(アドビサポート担当)

Re: Mac os10.13でAdobe Creative CloudよりAdobe Photoshop CC 2018インストール

$
0
0

Mac os10.13 Adobe Creative CloudよりAdobe Photoshop CC 2018インストールで、Adobe Creative Cloudより開くで使用可能なのですが HDのアプリケーションホルダーに表示されないので、DOCKに表示できないので使いがってが悪い、DOCKにを表示するにはどうしたらいいのでしょうか?

 

 

※個人情報の記載がありましたので、該当部分を削除しました。

 

 

 

 

 

2017/11/01 15:13、assause <forums_noreply@adobe.com>のメール:

 

Mac os10.13でAdobe Creative CloudよりAdobe Photoshop CC 2018インストール

created by assause <https://forums.adobe.com/people/assause> in サポート総合案内 (Japan) - View the full discussion <https://forums.adobe.com/message/9936349#9936349>

起動してDockにアイコンが表示された後に、、右クリック経由のメニューでDockに追加できないでしょうか。

 

https://forums.adobe.com/servlet/JiveServlet/downloadImage/2-9936349-1338338/macOS_Dock_Ic on.png<https://forums.adobe.com/servlet/JiveServlet/showImage/2-9936349-1338338/macOS_Dock_Icon.p ng>

 

これについてはAdobe製品の話というわけではなく、OS自体の話でもあるので、

 

Appleのヘルプなども参考にしてみて下さい。

 

Mac ハンドブック:よく使うアプリケーション、書類などを Dock に表示するようにする - Apple サポート <https://forums.adobe.com/external-link.jspa?url=https%3A%2F%2Fsupport.apple.com%2Fja-jp%2F HT201730>

If the reply above answers your question, please take a moment to mark this answer as correct by visiting: https://forums.adobe.com/message/9936349#9936349 and clicking ‘Correct’ below the answer

Replies to this message go to everyone subscribed to this thread, not directly to the person who posted the message. To post a reply, either reply to this email or visit the message page:

Please note that the Adobe Forums do not accept email attachments. If you want to embed an image in your message please visit the thread in the forum and click the camera icon: https://forums.adobe.com/message/9936349#9936349

To unsubscribe from this thread, please visit the message page at , click "Following" at the top right, & "Stop Following"

Start a new discussion in サポート総合案内 (Japan) by email <mailto:discussions-community-international_forums-japanese-customer@adobe-v8.hosted.jivesoftware. com> or at Adobe Community <https://forums.adobe.com/choose-container.jspa?contentType=1&containerType=14&container=50 53>

For more information about maintaining your forum email notifications please go to https://forums.adobe.com/thread/1516624<https://forums.adobe.com/thread/1516624>.

This email was sent by Adobe Community because you are a registered user.

You may unsubscribe <https://forums.adobe.com/unsubscribe.jspa?email=shn.ggok48%40hera.eonet.ne.jp&token=d585e7 34e31cc72088043d0f63e209dfd534a1cf73ec43e2d466245400390e91> instantly from Adobe Community, or adjust email frequency in your email preferences <https://forums.adobe.com/user-preferences!input.jspa>

Re: Mac os10.13でAdobe Creative CloudよりAdobe Photoshop CC 2018インストール

$
0
0

こちらが明示した設定は実際に行ってみたのでしょうか。

最初の質問と同じ記載なので、何を実際に対処してみたのかわかりかねます。

 

ただ最初にも書いたように、Adobeアプリケーションの話そのものではありません。

必要に応じてAppleのディスカッションで質問されるなども考えてください。

 

あとメールで返信されていますが、それによって氏名や電話番号などが一時フォーラムに掲載されました。

(現在はモデレータによって削除処理されています)。

ログインの可否に関わらず、書かれている内容は誰でも閲覧することができること、

氏名・住所・電話番号・メールアドレス・シリアル番号・注文番号等の情報は

記載された場合に悪用される可能性もあるので記載しないようにお願いします。

Re: シリアル番号を入力してもシリアル番号の無効表示が出てしまいます。

$
0
0

Windows 10ではCS6は動作保証外です。

動作保証されているのはWindows 8までなので、動作保証範囲内での確認をおすすめします。

 

または自己責任で使用されるかで、トラブル対応も自らできることが前提ですが、

今回のように解決策を望まれるようなことであれば、今後のトラブル発生時においても

難しいと思うので、やはり利用自体を避けたほうが無難です。

Re: Mac os10.13でAdobe Creative CloudよりAdobe Photoshop CC 2018インストール

$
0
0

またメールで返信されていますが…………

 

既にassause氏が指摘していますように本名、住所、電話番号、メールアドレスなどが、誰でも見られる、インターネット上に公開された状態になっています。Google検索でも出てきます 。

メールで返信したため、署名が自動的について送信されているからです。

これ、また管理者が消すと思いますが、それまでの間は見えている状態です。

 

住所等を公開したい、という意図でしたらかまいませんが。

 

SS 2017-11-03 13.12.31.png

(※画像にはモザイクをかけています)

また、メールに添付したものはこの掲示板では削除されるため、誰にも見えません。

下記URLからWEBブラウザでアクセスして返信してください。

Mac os10.13でAdobe Creative CloudよりAdobe Photoshop CC 2018インストール

 

インストール場所の設定は、下記URLで以下のように書かれています。

Creative Cloud アプリケーションのダウンロードとインストール

“インストール場所は変更することができますが、お勧めはしません。Creative Cloud デスクトップアプリケーションを起動し、画面右上の歯車アイコンをクリックして「環境設定」を選択します。「Apps」タブを選択し、「インストール先」セクションのドロップダウンメニュー から「変更」を選択します。インストール先に指定するフォルダーを参照して、「開く」をクリックします。メニューに新しいインストール場所が表示されます。” 『Creative Cloud アプリケーションのダウンロードとインストール』

 

何も触ってない初期設定の状態では/Applications/にインストールされています。

このアプリケーションフォルダは、一カ所だけでなくもう一カ所できることがあります。~/Applications/ですが、そちらを見ていませんか?

 

また最初の質問は「Dockに登録したい」ということではありませんでしたか。それでしたらassause氏が最初に答えている通りですので、実行してください。


PhotoshopCCをDownLoad中にエラーが発生する

$
0
0

Photoshop CCをダウンロードすると、

  Microsoft Visual C++ 2005 Redistributable

      Command line option syntax error. Type Command /? for help

と、13%の時、28%の時、および34%の時、合計3回表示される。

インストールは完了と表示されるが、動作しない。

 

なお私のPCは、windows8.1で、ソフトウェアを見ると

    Microsoft Visual C++ 2005 Redistributable        Version 8.0.61001

    Microsoft Visual C++ 2005 Redistributable (x64) Version 8.0.56336

    Microsoft Visual C++ 2005 Redistributable (x64) Version 8.0.61000

がインストールされています。またPCのロウカルアカウント名はアルファベット表記にしています。

 

一旦フォトグラファープランを購入し、インストールしようとしましたが、上記の課題が発生するので、解約しました。体験版を導入しようとしていますが、出来ません。

Re: PhotoshopCCをDownLoad中にエラーが発生する

$
0
0

インストール手順自体の確認になりますが、下記に沿って行われているでしょうか。

Creative Cloud アプリケーションのインストール手順

 

また確かに、Adobeアプリケーションインストールの際には該当するVC++ Redistributeは

自動でインストールされはするのですが、それが途中で止まるということでしょうか。

セキュリティソフトなどの影響も疑ってみてください。

 

なお現在のCC 2018だと、要求するVisual C++は2017ではないかと思われます。

(当方の環境にはCC 2018インストール後にそれが入っていたので)

2017じゃなかったら2013のはずで、古い2005は少々考えにくいように思います。

Re: 2011/02/25にAdobe Design CS5 5.0 MACのライセンスを取ったのですが

$
0
0

アドビジャパンフォーラムをご利用いただきありがとうございます。

 

内容からインストールコミュニティに移動させて頂きました。

Re: シリアル番号を入力してもシリアル番号の無効表示が出てしまいます。

$
0
0

アドビジャパンフォーラムをご利用いただきありがとうございます。

 

内容からインストールコミュニティに移動させて頂きました。

Re: Mac os10.13でAdobe Creative CloudよりAdobe Photoshop CC 2018インストール

$
0
0

アドビジャパンフォーラムをご利用いただきありがとうございます。

 

内容からインストールコミュニティに移動させて頂きました。

Re: PhotoshopCCをDownLoad中にエラーが発生する

$
0
0

アドビジャパンフォーラムをご利用いただきありがとうございます。

 

内容からインストールコミュニティに移動させて頂きました。

再インストール可能?

$
0
0

イラストレーターCS5を購入しネットでダウンロードして使用していましたが、macbookの不具合のため仕方なく初期化しました。その際アカウントを停止していなかったのですが再インスト ールできませんか?


Re: 再インストール可能?

$
0
0

OSバージョンやいつごろどのように購入されたものかわかりかねますが、

ライセンス認証の解除を行っていなかったとしても、ハードウェアの変更がなければ再インストールは問題ありませんし、

認証そのものは通常2回まで行うことができます。

まずは付帯状況を明確にされること、あわせて実際に再インストールを行った結果についても記載してみてください。

Re: 再インストール可能?

$
0
0

アドビジャパンフォーラムをご利用いただきありがとうございます。

 

内容からインストールコミュニティに移動させて頂きました。

旧PCハード破損による、新PCへの再DLについて

$
0
0

PCのハードが破損し、中身を触ることができなくなってしまったため、新しいPCを導入しました。

アドビソフトは、すべてwin版で

Adobe Acrobat Pro10.0

Adobe InDesign7.5

Adobe IllustratorCS5

Adobe PhotoshopCS4

を購入していたので、これらを再ダウンロードしたいのですが、

おそらく使用PCが1台で制限されているためなのだろうと思うのですが、

自分のアカウントで「登録済みの製品」の画面を出しても、

シリアル番号や、購入した時期の情報は出てくるものの、これらの再ダウンロードのリンクは出てきません。

(旧PCで以前にこのあたりを閲覧していたときには、表示されていた記憶があります)

旧PCを操作することできないのですが、この場合どのようにすればよいのでしょうか。

Re: 旧PCハード破損による、新PCへの再DLについて

$
0
0

各アプリケーションを見る限り、Creative Suiteの統合製品ではなく、

全部個別で購入された、と見受けられますが……。

 

インストーラについては下記のリンク先を辿ればそれぞれ入手は可能です。

シリアル番号はお持ちのものを使用してください。

アドビソフトウェア、その他のダウンロード

 

Adobe製品は2回までライセンス認証が可能なので、故障したPCが1回目であれば、

特別な手続きなく次のインストールは可能です。

ただしすでに2回まで行っていて、ライセンス認証の上限に達した旨のメッセージが

表示された場合は、チャットサポートに相談してみてください。

サポートへのお問い合わせ

 

ただ、お持ちのすべてのバージョンの動作保証はWindows 7までですから、

現行のWindows 10では動作保証していません。

特にAcrobat Xは動作する可能性は著しく低いと思ってください。

あわせて、いずれにテクニカルサポートは終了しているyこと、特にAcrobatはシェア率より

セキュリティ面での不安がどうしても払拭できないことを踏まえて使う必要があります。

Re: 旧PCハード破損による、新PCへの再DLについて

$
0
0

各手続きへのリンクを貼っていただき、ありがとうございました。

1種類を除いてすべてインストールできました。

できなかったぶんは、ご案内くださったサポートに相談してみます。

一応どれも動くようなのですが、この先トラブルがあったらバージョンアップを考えます。

(いまのところは古いバージョンでもさほど問題なく使えているのですが…)

ご親切に感謝します、ありがとうございました。

Viewing all 15727 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>