Quantcast
Channel: Adobe Community: メッセージ リスト - ダウンロード、インストール、セットアップ (Japan)
Browsing all 15727 articles
Browse latest View live

win7 CS6 design standard ソフトウェア使用許諾契約書が繰り返し再表示される問題について

win7 CS6 design standardをインストールしました。acrobat起動時のみ「ソフトウェア使用許諾契約書」が表示されます。同意するをクリックすると、再度「ソフトウェア使用許諾契約書」が表示されます。 再インストール、アップデート、Adobe Application Managerのインストールをしても、状況が変わりません。解決方法を教えてください。 よろしくお願いします。

View Article


Re: win7 CS6 design standard ソフトウェア使用許諾契約書が繰り返し再表示される問題について

断言はできないのですが、下記の問題が類似していると思います。Acrobat X が起動しなくなる(Windows 7) Acrobat Xのみライセンス認証が正常に行われないという不具合です。パッチを当ててみて解決するかどうか確認してみてください。

View Article


Re: win7 CS6 design standard ソフトウェア使用許諾契約書が繰り返し再表示される問題について

返信ありがとうございます。手順に従い、ライセンスを解除し、パッチをダウンロード、インストールしましたが、状況変わりませんでした。 acrobat 11を以前インストールしていました。アンインストールして、cs6 をインストールしています。現行acrobat10が入っています(起動できていません)11をインストールしていたことは、関係ありますか。

View Article

Re: win7 CS6 design standard ソフトウェア使用許諾契約書が繰り返し再表示される問題について

もう少し探してみたら、解決策らしい内容が掲載されていました。起動時における問題のトラブルシューティング(Creative Suite 5.x/6) 「CS5/CS6 のソフトウェア使用許諾契約書画面について」にあるリンク先です。英文で非常に長文ですが、フォルダーのアクセス権を変更する内容のようです。Software License Agreement reappears after you...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Re: win7 CS6 design standard ソフトウェア使用許諾契約書が繰り返し再表示される問題について

ありがとうございます。 アクセス権の変更も行ってみましたが、うまくいきません。adobeのフォルダのアクセス権を変えてみましたが、変化がなく、acrobatのフォルダをアクセス権も変えてみましたが、acrobatのフォルダは、エラーがでて変更できているのか、よくわかりません。

View Article


ネットでの更新

エレメントのソフトをネットで更新後、PCをリカバリーした。更新したソフトをダウンロードしようとしたが出来ない

View Article

リカバリー後再インストールする方法について

リカバリー後再インストールする方法について有効な方法を教えてください

View Article

Re: リカバリー後再インストールする方法について

ジャパンフォーラムのご利用ありがとうございます。 リカバリーとはPCのことでしょうか?また、再インストールされたい製品名とバージョン、またPCのOSをお聞かせください。

View Article


Re: ネットでの更新

ジャパンフォーラムのご利用ありがとうございます。 ネットで更新とはどのような事でしょう?弊社HP内から購入された製品についてですか?購入したソフトのダウンロード方法をご確認されたいのでしょうか? ※ご質問が重複されてましたので、片方の投稿を削除させていただきました。ご質問の際は、引き続きこちらにご記入ください。

View Article


FTPアドレスとは

DWのリモートサーバー設定時のFTPアドレスの意味するところが解りません。

View Article

このアプリはお使いのPCでは実行できません

 Adobe Acrobat XI Pro 体験版を、Adobe Download Assistantを起動させてダウンロード。「ダウンロード完了しました」と表示されるが、Helpの説明の様に「9.ダウンロードが完了すると、自動的にインストーラーが起動します」で はなく、起動しません。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Re: このアプリはお使いのPCでは実行できません

ダウンロードしたプログラムが古いOSの互換モードになっているということはないでしょうか。下記はIllustrator CS6の画面ですが、参考になると思います。 

View Article

Re: このアプリはお使いのPCでは実行できません

有難うございました。残念ながら、全ての互換モードでやってみましたけれど、同じ表示がされます。このままだと、「 Adobe Acrobat XI Pro」の正規版を購入する訳には行かないですが、正規版ではこんな症状は出てないんでしょうか?

View Article


Re: このアプリはお使いのPCでは実行できません

体験版と製品版のインストーラーは同じものになるので、製品版でも同様の現象が発生する可能性が高いです。 修復される見込みは低いように思いますが、駄目もとでCleaner Toolを実行してみては如何でしょうか。Adobe Reader および Acrobat 用の Cleaner Tool について(Windows)

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

初期搭載OS10.8のmacbook pro retina 13.3をOS10.9.5にアップデートして使用していますが、 adobe...

初期搭載OS10.8のmacbook pro retina 13.3をOS10.9.5にアップデートして使用していますが、 adobe CS5(永久ライセンス)をインストールしたところ、CS5のアップデートがまったくできません。良い対処方法はあるのでしょうか?

View Article


Re: このアプリはお使いのPCでは実行できません

Cleaner Toolでも解決できませんでしたが、そう、インストーラーが問題んですよね。https://www.acrobat.com/ja_jp/free-trial-download.html?rackingid=KLBBQ の「Adobe Download...

View Article

Re: このアプリはお使いのPCでは実行できません

念のためですが、単体版とCreative Cloud版ではインストーラーの扱いや製品としての扱いが異なりますので、注意が必要です。今後製品として導入される場合については単体版になりますので、今回と同じ現象が再発する可能性があると思います。その場合はOSの初期化が必要になるかもしれません。

View Article


Re: 初期搭載OS10.8のmacbook pro retina 13.3をOS10.9.5にアップデートして使用していますが、 adobe...

手作業でアップデータをダウンロードして適用する方法ではどうでしょうか。アドビ製品のアップデート

View Article

Re: 初期搭載OS10.8のmacbook pro retina 13.3をOS10.9.5にアップデートして使用していますが、 adobe...

さっそくのご回答ありがとうございました。しかしながら途中で諦めてしまい、当方がライセンス認証解除を忘れてアンインストールしてしまったので、再インストールもできなくなってしまっている状態です。。。 大変恐縮ですが、ライセンス認証解除を忘れた場合の対処方法をご存じでしたらご教授いただければ幸いです。お手数ですが、よろしくお願い致します。

View Article

Re: このアプリはお使いのPCでは実行できません

参考にさせていただき、考慮します。有難うございました。

View Article
Browsing all 15727 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>