こんにちは。
一般的な話になりますが、ソフトウェアが、何もしていないのにある日突然使えなくなる、という状況は、考えにくいですね。
もし本当に何もしてない(例えば1週間まったく触れず、起動すらしていなかった)となると、ウィルスの可能性もあるかも知れません。
直近の操作で思い当たる点はありませんか?
例としては「マウスを新しくした」や「何かのソフトをインストールしたか、アンインストールした」「OSのアップデートをした」などがあります。
とまぁ講釈垂れて申し訳ないのですが、assause さんがおっしゃる通り、再インストールが改善の道としては近道かと思います。