Re: アップグレードできません
どちらもWin版です。CS6のシリアルは、正しいと表示されました。CS 5.5確認時に「このシリアル番号は、対象製品に対応していません」と表示されます。CS 5.5は、利用製品としてAdobeに登録済みです。
View ArticleRe: アップグレードできません
こんばんわ 一つ気になったので横レスで申し訳ありません。CS5.5はもしかしてライセンス版ではありませんか? 確か、ライセンス版のシリアルだとアップグレード対象外だった記憶がありますので…
View ArticleRe: アップグレードできません
パッケージ版です。普通に2台認証されてますし。なんか、だんだんヤバくなってきたかも、最後はどうなるの、Adobe Staffさん消えたし・・・
View ArticleRe: アップグレードできません
こんばんわ パッケージ版だったのですね、失礼しました。 チャットでのインストールサポートを受けてみてはいかがでしょうか?確か、初回認証から90日以内はCS6のインストールについてはチャットでサポートされていたはずです。
View ArticleRe: アップグレードできません
スタッフが出てくる時間はある程度決まっていると考えたほうがいいかもしれません。 それはそうとですが、CS5.5を既に2台にインストールされてるとのことですが、CS6はその2台以外にインストールされようとしていませんか。既に入っている状態でのアップグレードであれば、旧バージョンのシリアル番号は聞かれませんので、その点が気になりました。
View Articleインストール エラー
インストール中3分くらいで、ディスクが出てきてエラーが出ます。 インストールとステータスインストールでエラーが発生しました。 と、出ます。 パソコンはMacで、Mac用のディスクからインストールを開始しています。
View Article土日祝日に、解約手続きする方法を教えてくださいっ!メールとかではできないのかな?
実はとても困っています。クリエイティブクラウドを昨年12月までつかっており、それを解約したかったのですが、平日がまったくパソコン、電話ができないので、アドビに連絡できないまま、年が明け、それから、なんとかしようとした際に、設定を変えてしまったようで1年一括を請求されてしまいました。手も足もでず、非常に困っています。もし、解決策をご存知でしたら、教えてください。
View ArticleRe: 土日祝日に、解約手続きする方法を教えてくださいっ!メールとかではできないのかな?
解約の電話は平日のみですから、土日祝日に対応する方法はありません。年間メンバーシップをキャンセルする(Creative Cloud)
View ArticleRe: インストール cdドライブない
Creative Cloudの場合はWebからダウンロードする仕組みなのでドライブは不要です。その他の製品によってはWebに公開されているインストーラーが利用できる場合があります。下記のページはCS5ですが、それ以外の製品もリンクされています。CS5製品のダウンロード
View ArticleRe: インストール エラー
こんにちは。 画像からはCameraRowというプラグインが問題を起こしているように見えますね。 インストール時に「Photoshp Elements」の何かのプロセスが起動していないでしょうか?若しくはOrganizerとか?または、書き込みをしようとしているフォルダのアクセス権が壊れていたり、ディスクドライブ側の問題の可能性もありそうです。 下記を試してみてはどうでしょうか。...
View ArticleRe: Adobe...
こんにちは。 Droplet couldn't communicate with PhotoshopWindows 7 でドロップレットが動作しない(Photoshop CS4/CS5) 出力エラーの内容的に権限問題のようですので、試したとは思いますが念のため、Photoshop自体を右クリックし、管理者として実行するとどうでしょうか。...
View ArticleRe: Photoshopelement11体験版から13製品版へ移行
誤ってアップグレード版を購入してしまったということでしょうか。キャンセル・返金の手続きは下記になります。アドビ製品の注文の返品、キャンセル、交換[アドビストア] キャンセル・交換・返品について
View ArticleRe: インストール エラー
すべて試しました。 ダウンロード後やってもできませんでした。(一気に行いました)新規ユーザー作成後もできませんでした。 MacBookPro2013(2014年末に型落ちで購入したので、もしかしたら2014年かもしれません)なので外付けドライブでやってます。それが問題でしょうか?...
View ArticleRe: Photoshopelement11体験版から13製品版へ移行
アドバイスありがとうございます!結局、11体験版をアンインストールして13をインストールし直すことで解決しました。取り急ぎお礼まで。
View ArticleRe: インストール エラー
ダメでしたか。 必要システム構成見てみましたが、インターネット接続必須のようですね。Macをオンラインにしてインストールしてみては?必要システム構成:Photoshop Elements 10 & Premiere Elements 10
View ArticleRe: インストール エラー
以前、何台のパソコンにインストールできるか聞いていたのですが、その時2台までとのことでした。 そこで、Windows7機のほうのライセンス解除(一時的のほう)をした後、Macをインターネットに接続し、インストールを試しましたが同じくダメでした。...
View Articleアクロバット3Dのライセンス認証
アクロバット3Dを使用するために、仕方なくXP機を保有しています。今回、省スペース化のためにXPのノートPCに入れ替えるため、古いPCからアクロバット3Dのライセンスを放棄してアン インストールし、ノートPCに再インストール思案したが、ライセンスが認証できずに使うことができません。電話認証サポートも番号がなくなっておりどうすればよいのでしょうか?
View ArticleRe: アクロバット3Dのライセンス認証
Acrobat 3D Ver1.0でしょうか。それですとAcrobat 7.0相当になりますが、アクティベーションサーバ停止に伴って通常のインストーラーとシリアル番号ではライセンス認証処理は行えなくなっています。 下記より認証不要なインストーラーとシリアル番号を入手できますので、記載された内容にしたがって入手してください。CS2 または旧バージョン製品、Acrobat 7、Audition 3...
View Article